びびなび : 茂原 : (日本)
茂原
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
茂原
2025年(令和7年) 4月8日火曜日 AM 02時57分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【電話de詐欺】茂原警察署からの情報です
茂原警察署からお知らせします。
茂原市内で、固定電話や携帯電話に、+(プラス)で始まる国際電話番号や非通知だけでなく、本物の警察署でも使用する末尾が「0110」の携帯電話番号などから「警察」を騙る詐欺の電話が多数かかってきています。
犯人は、「あなたの銀行口座がオレオレ詐欺(マネーロンダリング)に利用されている」「あなたを詐欺の容疑で捜査しているので、〇〇県警(関西など遠隔地)に来てください」などと、あなたが何らかの犯罪に関わっていると不安をあおり、住所・氏名、家族構成、預金・資産情報などを聞き出そうとします。
また、電話だけでなく、LINEなどのSNSやメッセージアプリのビデオ通話に誘導して、犯人は偽の警察手帳や偽の逮捕状などを見せて本物の警察官と信じ込ませると、あなたに「免許証など身分証明書を見せてほしい」「このまま取調べをする。守秘義務があるので誰にも言わないように。」「あなたの預金(資産)が犯罪に関わっていないか調べるので、指定口座に送金してください。」などと指示をして、お金を騙し取ろうとします。その他にも「警視庁」を騙り「あなたのお子様が逮捕され、被害者に180万円の賠償金を支払う必要がある。至急下記口座に振り込んでください。」と警察と全く関係のない会社や個人名の銀行口座を列記したショートメールが送信されています。
電話やメール、SNSでお金の話が出たら詐欺です!
このような電話などが来たら、一人で判断しないで、すぐに茂原警察署(0475−22−0110)に連絡をしてください。
茂原警察署(22)0110 【発信元】茂原市役所生活課
[登録者]
茂原市
[言語]
日本語
[エリア]
千葉県 茂原市
登録日 :
2025/03/03
掲載日 :
2025/03/03
変更日 :
2025/03/03
総閲覧数 :
59 人
Web Access No.
2590597
Tweet
前へ
次へ
茂原市内で、固定電話や携帯電話に、+(プラス)で始まる国際電話番号や非通知だけでなく、本物の警察署でも使用する末尾が「0110」の携帯電話番号などから「警察」を騙る詐欺の電話が多数かかってきています。
犯人は、「あなたの銀行口座がオレオレ詐欺(マネーロンダリング)に利用されている」「あなたを詐欺の容疑で捜査しているので、〇〇県警(関西など遠隔地)に来てください」などと、あなたが何らかの犯罪に関わっていると不安をあおり、住所・氏名、家族構成、預金・資産情報などを聞き出そうとします。
また、電話だけでなく、LINEなどのSNSやメッセージアプリのビデオ通話に誘導して、犯人は偽の警察手帳や偽の逮捕状などを見せて本物の警察官と信じ込ませると、あなたに「免許証など身分証明書を見せてほしい」「このまま取調べをする。守秘義務があるので誰にも言わないように。」「あなたの預金(資産)が犯罪に関わっていないか調べるので、指定口座に送金してください。」などと指示をして、お金を騙し取ろうとします。その他にも「警視庁」を騙り「あなたのお子様が逮捕され、被害者に180万円の賠償金を支払う必要がある。至急下記口座に振り込んでください。」と警察と全く関係のない会社や個人名の銀行口座を列記したショートメールが送信されています。
電話やメール、SNSでお金の話が出たら詐欺です!
このような電話などが来たら、一人で判断しないで、すぐに茂原警察署(0475−22−0110)に連絡をしてください。
茂原警察署(22)0110 【発信元】茂原市役所生活課