お知らせ

No Image

IoT機器の乗っ取りに注意!

〜2月1日から3月18日までサイバーセキュリティ月間です〜

〜IoT機器とは?〜
「IoT」は「Internet of Things」の略称で、インターネットに接続されている機器のことを指し、例えば、パソコン、スマートフォン、複合機、ネットワークカメラ(防犯カメラ)等の機器以外にも、エアコン、給湯器、照明、ロボット掃除機等の生活に密着した機器の一部の機種が該当します。

〜注意点〜
家庭の中にインターネットと接続するIoT機器が増えています。パソコンやスマートフォンと同じようにセキュリティ対策が十分でないと、IoT機器を第三者に乗っ取られ、「他の企業への攻撃の踏み台」、「ウイルス拡散」などのサイバー犯罪に利用されたり、「盗撮」などの悪用やプライバシー情報が漏れたりする危険性があります。

〜IoT機器のセキュリティ対策〜
〇出荷時のパスワードからすみやかに変更する
〇システムは常に最新のものにアップデートする
〇機器の設定を確認し、利用しない機能は無効化する
〇使わなくなった機器をネットワークにつないだままにしない
〇外部からの不要なアクセスを制限したり、アクセス可能な端末を制限する

「自分は大丈夫!」は危険です。
「もしかして」の意識を持ち、インターネットを安全に利用しましょう。

【送信元】
茂原警察署
〒297-0031 千葉県茂原市早野新田7番地
TEL:0475-22-0110
  • [登録者]茂原警察署
  • [言語]日本語
  • [TEL]0475-22-0110
  • [エリア]千葉県 茂原市
  • 登録日 : 2025/02/26
  • 掲載日 : 2025/02/26
  • 変更日 : 2025/02/26
  • 総閲覧数 : 76 人
Web Access No.2577151